
「独身最強だよな…」月1万ずつ株式投資という買い方のサラリーマン
お小遣いの1万円を全額投資しています。「独身時代に始めていれば何倍も投資出来たのに…」といつも思いますが、今も幸せなので気持ちを押し殺しまくっております。こんなショボイ株式投資ですが、現在の含み益はこんな感じ。
32歳現役アパレル店員TAHのメンズファッションで試行錯誤するブログ:アウトフィットブログ
お小遣いの1万円を全額投資しています。「独身時代に始めていれば何倍も投資出来たのに…」といつも思いますが、今も幸せなので気持ちを押し殺しまくっております。こんなショボイ株式投資ですが、現在の含み益はこんな感じ。
なぜ米国株に投資していこうと思ったのか頭を整理していこうと思います。日本の借金は1000兆円以上あると言われています。今の日本の状況を一般的な家庭に例えると【月収40万円の家庭で62万円の支出がある】状態になります。
※2018年12月3日時点の内容米中貿易摩擦から始まった大暴落からようやく復活しました。
今回はワンタップバイに新しく8銘柄追加されたので、8銘柄の配当金について調べてみようと思います。株に投資をしたいがどこに投資したら良いのかあまりわかっていない
今回は私の中で注目の【配当金】について考えていきます。 かのジェレミー・シーゲル氏も重要だと唱えていたり(40代から始めた資産運用ブログで見ただけであまり知らない)、ツイッターで三菱サラリーマンさんが月20万円の配当金を得ているなど気になっていました。
株を始めましたが、正直よくわかっていないです。 【安い時に買い、高い時に売る】 ということだけは知っていますが、安い時に買って上がるのか、売るほど高い時がどこなのかわかりません。 それに、ニュースに張り付いて安い高いを気にするつもりも無いのです。
私ついに株を始めました。 株なんて何年も前から流行ってますが、私のようになかなか手を出せない人も多いと思います。 理由はリスクでしょう。上級者の方でも何十万、何百万円も損した人もいると言いますし、初心者には一歩踏み出す勇気が出ないものです。