携帯電話をiPhone7から2017年の11月3日に発売され、ホームボタンの廃止、顔認証、高性能カメラなど色々と変化のあったiPhoneX(テン)に変更したので、Xの第一印象をみなさんにお伝えし、参考にしていただければ思います。
ちなみに最初にお伝えしますが、多くの方が気になっているスクショの撮り方は、
【電源ボタンと音量の+ボタンの同時押し】です。
片手で使える大きさなのか?
iPhoneXの画面サイズは5.8インチ
iPhone7の画面サイズは4.7インチです。
数字で見るとXの画面はかなり大きく感じますが、実際は縦長の画面なので、アプリによっては上下に映画の黒の帯のようなものが出てきます。ツムツムも大画面で出来る!と言う訳にはいきません。
ですがネットなどを使うときは画面の下いっぱいまで表示されるので、ガジェット好きな方は興奮必至だと思います。
機種自体の大きさですが、気になるのは携帯を持つ時に関係してくる横幅だと思いますが、iPhone7に比べて3.6mm太いだけです。
私はリングも付けずに普通に使用できます。
※注意※私の手が大きいだけ。
ただ手の大きさに自信のある方は普通に使用出来ると思います。
最上部も持ち方次第では片手で操作出来ています。
ホームボタンが無い
iPhoneXにはみなさん大好きホームボタンがありません。
アプリ画面からホーム画面に戻るためには、画面最下部から上方向にスワイプします。
ちなみに私は使って30秒で慣れました。一生ホームボタンは要りません。
顔認証|Face ID
iPhoneX以前の機種で使い勝手の良かった指紋認証を使うことが出来ません。
ホームボタンが無くなったからです。なので今回は顔認証になりました。
顔というより輪郭を記憶しているような印象です。
3万以上のドットを顔に照射して立体的に記憶する仕組みなので、眼鏡をしてもしなくても大丈夫でした。
ただ寝起きの顔では反応があまり良くありませんでした。横になっているからなのか、部屋が暗いからなのかはわかりません。ただ暗闇でも問題ないと公式サイトで説明していたので、寝起きの顔がヒドイ方は反応が悪くなる可能性があります。
ロックを解除する際の反応速度、使い心地は問題ないと感じました。
問題ないという言い方をしましたが、実際指紋認証の方が早いです。
ポケットから携帯を出してホームボタンで電源をつけてそのまま一瞬で指紋認証でしたが、
iPhoneXでは、ポケットから携帯を出してホームボタンが無いので、手前に携帯を傾けて電源をつける。
もしくは画面全体がホームボタン代わりになっているので適当に暗い画面の下の方を押して電源をつけて、インカメラを顔に向けると指紋認証より若干遅く解除される感覚です。
正直最初は携帯を手前に向けると勝手に電源がつく設定だったので、ポケットやカバンの中ですぐつきそうだし、携帯を持っただけで使う気も無いのに電源がつくのがストレスでした。
横の電源ボタンも押すのは面倒です。
ですが、ホームボタンが無い代わりに画面全体がホームボタンになっていると気付いてからは、傾けると電源がつく設定を解除して、今までとほぼ同じ感覚で、しかも顔で認証するという未来的な方法を用いて解除することがクセになりました。一生ホームボタンは要りません。
しかも、今までロック中でもラインの内容をみれるようにしていた人も、顔認証してから本文が表示されるようになります。
(顔を認証していないと【1件の通知】とだけ表示されます)
「別に隠す内容なんて無いし」
と強がっていた人もスタイリッシュにプライバシーを保護出来ます。
カメラの性能が凄い
カメラの性能は、説明を読んでも正直よくわからないですが、撮るとわかります。
キレイです。1200万画素です。デジカメのようです。
あとはポートレートモードが有名です。背景がボケてまるで一眼レフで撮影したかのような写真になります。
それがインカメラでも出来ます。
というかインカメラの画質がめっちゃキレイです。
自撮りをする方には最高の機種だと思います。700万画素です。デジカメのようです。
動画も10万円位のビデオカメラ並みの性能があるとyoutuberの方がおっしゃっていました。
iPhoneXだけでyoutube出来るらしいですよ。
まとめ
・手の大きさに自信があれば片手で使える。
・ホームボタンは一生要らない。
・Face IDは未来的で興奮必至。
・カメラの性能で元が取れる。
と感じました。iPhoneXの購入で悩んでいる方はすぐ購入しましょう。
間違いありません。