32歳転職活動中のTAH(たー)です。
不採用の連続を記事にしたものはこちら↓
私はふと「去年2万円で購入したチェスターコートを今年も着ることはできるのか?」と考えました。
コートなんて毎年買っていられないから。
といっても流行は進んでいくものであります。
なので私は今年も着れるのかwearでジャッジをすることにしました。
ZOZOTOWNが運営しているコーディネートサイト|WEAR
WERAとは、ZOZOTOWNが運営しているSNSサイト&アプリです。おしゃれな人のコーディネートをみることも、自らコーディネートを投稿することもできるサービスです。
私は2年くらい前からWEARを利用しているのですが、WEARには自分のコーディネート写真に閲覧数が表示されます。
なので、去年アップしたチェスターコートのコーディネート写真が今現在どれくらい閲覧されているのか、今年も興味を持たれているのか、でチェックしようと考えたのです。
しかし、残念なことに去年どれだけ閲覧されていたかを保存していません…。
ただ、私の記憶では500以上閲覧されているコーディネートなどなかったので、1000以上閲覧されていたら「今年もまだイケる!」と判断して良いのではないかと勝手に判断することにしました。
実際に確認すると1531ビュー!
3倍である。(全然いけるじゃん)
1531という数字が多いかどうかはわかりませんが、前年比300%越えは評価されていると言えるのでないでしょうか。
ちなみに私が着ているコートはジャストサイズ(私はMサイズ)のEDIFICEのチェスターコートです。
問題があるとすれば同じチェスターコートを使ったコーディネートで、閲覧数100ちょいのコーディネートもあるということ。
全然ダメじゃん。ということはコーディネートに問題ありじゃん。
(もはやコートが着れるかどうかよりも閲覧数の落差が気になっています)
なので、上の写真が1500ビューを超えた理由はデニムジャケットの上にチェスターコートを着た【アウターONアウター】が評価されただけでした。
ですが、このチェスターコートでも2018年に着て問題が無いともとれるので、着ます。
まとめ
WEARの閲覧数が増えたから=今年も着れる、という訳ではありませんが、一つの指針になったかなと。
実際2018年に見ている方が増えた訳ですから、コーディネートに興味を持ってもらえたのであながち間違いではないかもしれません。
なので結果としては
【去年のチェスターコートは着る!】
になりました。
それよりもコーディネートでこんなに閲覧数に差が出ることが衝撃でした。という話。