チキンマックナゲットの新しい伊勢海老ソースがお気に入り、TAH (たー)です。
15ピースで390円だったので久々に食べました。やっぱり美味しいんですよね。ステーキソースも増えてました。
で、今回はワンタップバイに新しく8銘柄追加されたので、8銘柄の配当金について調べてみようと思います。
株に投資をしたいがどこに投資したら良いのかあまりわかっていない
8銘柄追加されましたが、正直どれが良い企業なのか、全部良い企業なのかわかりません。
11月27日に追加された銘柄
ーーーーーーーー
1・アドビシステムズ
2・ブッキングホールディングス
3・セールスフォース・ドットコム
4・ゴールドマン・サックス
5・ネットフリックス
6・エヌビディア
7・ペイパル・ホールディングス
8・スクエア
ーーーーーーーー
例えばエヌビディアはバーチャルリアリティや人工知能AIの研究開発をおこなっており、車の自動運転業界において大本命と言われているそうです。
だから投資するかと言われると、「エヌビディアって大丈夫なの?」と思ってしまいます。
実際どんな会社なのか、信頼出来るのかはわかりません。
なので私は「配当金もらえるなら投資しようかな」と思うようになりました。
信頼出来るかはわからないが、確実にお金がもらえるからです。
配当金がない銘柄が多い。6銘柄。
1・アドビシステムズ
2・ブッキングホールディングス
3・セールスフォース・ドットコム
4・ゴールドマン・サックス
5・ネットフリックス
6・エヌビディア
7・ペイパル・ホールディングス
8・スクエア
この内配当金のある銘柄は
ゴールドマンサックスが1.65%
エヌビディアが0.4%
の2銘柄です。(私のネット調べ)
その他の6銘柄には配当金がありません。
なので、私はこの6銘柄には投資はしません。
ネットフリックスはこの後も伸びていきそうですが、社長が悪い事をする可能性も全然あるので信用しないことにします。
先程のエヌビディアも注目されている企業のようですが、配当金が0.4%なので無視します。(先見の明がある方は今後の動きがわかるかも知れませんが、しがないサラリーマンの私には出来ない)
ゴールドマンサックスもどんな会社かわからないうえに、調べる元気も無い。配当金も1.65%と高くはないので手を出しません。
まとめ
今回追加された8銘柄は、凡人サラリーマンの私にはあまり興味のない銘柄でした。
将来性はわからないですし、配当金も良くないからです。
そもそも良い企業なら追加ではなくて始めから扱われるのではないか?と思ってしまいました。
素人はわからなかったら黙ってチキンマックナゲットを食べましょう。
・おすすめ記事
・1番わかりやすかった株の入門本