革靴初心者にはどこのブランドがオススメ?
メイドインジャパンにこだわらない男、TAH(たー)です。
私は今転職活動中なのですが、今までスーツを着る職種ではなかった為革靴を持っていません。
以前使っていたものは合成皮革(ごうせいひかく)の激安ビジネスシューズ(4000円くらい)で、半年立つ頃にはボロボロになってしまい、
「次に買うビジネスシューズは本革にしよう!」
と決めていました。
そこで今回購入したのがリーガルのビジネスシューズです。
ネットで軽く調べたら、メイドインジャパンでかなり評判がよかったのでアウトレットで購入し、大変満足をしていたら靴にメイドインチャイナと記載があり、色々と調べてまとめたので、私のように革靴初心者で、これから本革のビジネスシューズを検討している方の参考になれば幸いです。
メイドインジャパンで有名なREGAL(リーガル)で購入
本革のビジネスシューズを購入するにあたって色々と悩んだポイントが、
・デザイン
・値段
・ブランド
でした。
デザインは1足目なので、黒のオーソドックスな形を選択。
(つま先に横一文字の切り替えがある最もフォーマルな形でストレートチップと呼ぶらしい)
値段は14040円。値段については上を見ればキリがない革靴の世界なので、自分がガシガシ履いても気を使わないであろう2万円以下で探しました。
それに高い革靴は【相当詳しい靴好きと自分】にしかわからないと思うので。
※革靴の王様ことジョンロブには40万円の革靴もあるらしい。
デザインと値段を決めたので、あとはブランドだけです。
SCOTCH GRAIN(スコッチグレイン)・HARUTA(ハルタ)・JALAN SRIWIJAYA(ジャラン スリウァヤ)などなど素敵なブランドがたくさんあったのですが、値段や口コミ的にリーガルが良かったことと、モデルの方がプライベートでリーガルを履いているのを見て、
「プライベートでもビジネスシューズ履いていいんだ…というかオシャレだな」
と思いリーガルにしました。
↓私がプライベートで履くとこんな感じ
ZARA(ザラ)で買ったワイドパンツに合わせてます。
サイズについては店員さんが、
「普段よりサイズを2つ落としたらピッタリになりますよ」
と言って下さり、完璧なフィット感。形もカッコ良く、プライベートでも履けそうで非常に満足したのですが、一つだけ問題がありました。
メイドインチャイナ…
セールではなく、REGAL worth collection(リーガルワースコレクション)はアウトレット専売品でメイドインチャイナ!
今回購入したリーガルのビジネスシューズ。こちらはアウトレットで購入しました。
そして何も気にせず、メイドインジャパンだと信じて、見たらメイドインチャイナ。
メイドインジャパンにこだわらない男TAHですから、別にいいんですけど、いいんですけど意味がわかりませんでした。
ネットで調べてみると、リーガルワースコレクションとはアウトレット専売品で店舗名もリーガルファクトリーストアであると。その店舗には少しだけ純リーガルのセール品もあるが、メイドインチャイナのリーガルワースコレクションがメインになるらしい。
でめさんのブログに詳しく書いてありました。
以前紹介したオロビアンコの腕時計もイタリアのブランドですが、ほぼほぼメイドインチャイナですしね。
リーガルシューズアウトレットの値段やデザイン、感想をまとめ
結果的には大満足です。
リーガルは全商品の内、9割をメイドインジャパンで製造しているそうで、残りの1割がアウトレットのリーガルファクトリーストアで販売している、メイドインチャイナのリーガルワースコレクションのようです。
ただ、靴自体は素晴らしいデザインと革(多分良い革を使用)なので、気にしない方なら手頃な値段で購入出来るのでおすすめです。
今後はシューキーパーも買って大切に履いていきます。
【おすすめ記事】
大満足だったアウトレットラインのスニーカー
以前、合成皮革の革靴を履くと、くるぶしが痛くて中敷きで対応していましたが、本革では必要なさそうです。