32歳無職のTAH(たー)です。
今回は私が以前働いていた飲食店の年収について書いていきます。
参考になれば幸いです。
飲食店店長の年収は約360万円でした
↑札幌駅を上から見た画像
北海道で30代前半の平均年収は369万円。
私の年収は360万円だったので大体平均の年収でした。
入社4年目で店長をしていたときの月の給与明細の詳細は
【支給】
基本給130000円
職務手当41000円
住宅&家族手当35000円
その他手当60000円
ーーーーーーーー
合計266000円
そこから控除分52000円を引いて
手取り214000円でした。
ちなみにボーナスは冬で1ヶ月半いかないくらいの金額。
基本給が低く、手当が給与の半分になっている為、家族手当や住宅手当がない独身実家暮らしの方では給与がかなり下がってしまいます。
休日出勤をしていたのですが、サービスだったため給与に含まれていません。
ブラック企業についてはこちら↓
ただ、同僚に良い人が多かったため続けることが出来ました。
ですが、30歳をこえて第二の人生を真剣に考え退職を決意、現在に至ります。
終わりに
心を無にして耐えられるならあのままの人生もなしではないと思います。
北海道で生きていくなら十分な年収でした。ですが「給与が下がっても好きな仕事がしたい!」と決心したので退職に踏み切りました。
今現在ニート、人生どうなることやら…
転職活動中に履いている革靴はこちら↓
最近始めた株の記事はこちら↓
・使用している転職サイト