おはこんばんにちはTAH(たー)です。
2018年、社会人の2人に1人は転職をしているようです。
車の自動運転やドローン配達により配送の仕事が減っていったり、AI技術の発達により社長の分身が出来て社長があまり働かなくてよくなったりしています。(社長はゴルフばかりします)
仕事内容が変わっていくので転職も当たり前になっているのです。
そんな中私もブラック企業から転職しましたが、
私の転職が皆さんと少し違ったことは【退職してから転職活動を始めた】ことです。
ネットを使ってお金儲けをしようとしたのでまず退職しました。しかし、実際は半年ブログを運営してCDアルバムさえ買えない様な状況におちいりました。
要するに貧乏になったのです。
ですが、私は後悔しませんでした。
退職してからの転職はリスクばかりだと思われがちですが、メリットとデメリットがあるのです。
ーーーーーーーー
・メリット
時間がある
人生をリセット出来る
・デメリット
お金が減っていく
ストレスで顔にデキモノが出来る
ーーーーーーーー
先に仕事を辞めるメリット
時間がある
大人になると時間をなかなか作る事が出来ません。
毎日仕事をして帰ってきたらご飯を食べてお風呂に入ったらもう寝る時間。休みの日は疲れているので動けない。
これでは勉強したり、新しいことに挑戦することはとても難しくなってしまいます。
しかし、退職してから転職をすると時間があるので新しい事に挑戦しやすくなります。
私はこの時期にブログを始めましたが、仕事しながらサイトを開設することは出来なかったと思います。大変なので諦めていたでしょう。
人生をリセット出来る
頭もリセット出来ますが、身体のリセットも重要です。
どんな仕事をしたいのか、どんな事を始めたいのかと考える時に頭のリセットが重要ですが、身体が疲れきっているとモチベーションが上がらないので身体の休養はとても重要です。
メンタルだけでどうにかなるものでもないと思っています。
先に仕事を辞めるデメリット
お金が減っていく
かなり焦りますが、3ヶ月経てば失業保険をもらえるのでハローワークで手続きをしましょう。大した額は貰えないので贅沢をしてはいけません。
ストレスで顔にデキモノが出来る
お金のストレスと将来へのプレッシャーによるストレスで顔にデキモノが出来ます。全員出来ます。これが耐えられないなら仕事をしながら転職活動をするしかありません。
まとめ
退職してからの転職にはもちろんリスクはあります。ですが、人生をリセットしようとして転職を決意したはずですからこれくらいしても良いと思います。
リセット期間があったおかげで今ではモチベーションを高く過ごしていますし、休みすぎたので休日を欲しなくなりました。
私は結婚している状態で退職転職をしたので、独身の方は特に貯金をして退職転職をオススメします。
・おすすめ記事